春キャンプ
- rafflesia
- 2023年7月1日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
大阪の本町、靱公園近くの美容室rafflesiaです。
あっという間に7月ですね。
ブログの更新もしばらく滞っていたので、春のキャンプでの話でも少し書きますね。
我が家がコロナ禍になってから本格的に始めたキャンプ。
今年のGWに新しく購入したテントを持って、お友達ファミリーと一緒に丹波篠山にあるハイマート佐中に行ってきました。
ここは全面芝生、車も横付けできるフリーサイトで人気なんです。
あと、桜の木も沢山あるので桜シーズンはお花見キャンプもできますよ。
敷地内にお風呂もあり、トイレも含め全体的に綺麗で整備されたキャンプ場です。
ハイマートに行く前にお肉屋さんに立ち寄りましたよ。
江戸久本店というお店で、愛想の良い老夫婦が接客してくれました。
「バーベキューやったらこのお肉がええで。」
おすすめされたお肉を買ってキャンプ場へ出発。
こうやって、キャンプ地の近くで地元のお野菜とかお肉を買うのが毎回楽しみです!
キャンプ場に到着してチェックインの手続きが終わると、場所を探しにいきます。
フリーサイトなので、どこの場所にテントを張るかは早い者勝ちなんです。
ちょうど良いスペースがあったので、車を止めてテント設営を始めます。
子どもたちはシャボン玉に夢中のようです。

見晴らしの良い芝生サイトの真ん中の道をずっと進んでいくと、長ーい階段があります。

ここを頑張って登り切ると、こんなに気持ちの良い景色も見れますよ。


次女がこの階段を気に入ったようで、後から何度もあの階段行こう?と誘ってくれるのですが、これが大人にはなかなか大変で。。
場内に浅い小川も流れていて、
行ってみると沢山の子どもたちがカエルやオタマジャクシを捕まえて遊んでいました。

夜ご飯はカレーと、お肉を焼いて食べてお腹もいっぱいに。

ランタンの灯りがとっても幻想的になります。

翌朝、チェックアウト後に丹波篠山のお蕎麦を食べにいく事にしました。
友人からお薦めされていた「一休庵」というお蕎麦屋さんに向かうと、あまりにも長蛇の列のため断念しました。
GWの混雑ぶりは凄まじかったです。
そこで、そこからすぐにある蕎麦と鯖寿司で有名な「篠山皿そば弐拾六」へ。
鯖寿司が肉厚でとっても美味しかったです!

大阪から近いのに、実は初めて行った丹波篠山。
とっても素敵なところでした。
Commenti